保育所等入所・転所の決定方法について

更新日:2025年09月22日(月) 11時00分

 保育所等の入所・転所(以下、入所は転所を含んだものを指します)の決定に関しては、入所申請の締切り後にすべて市で行います。

各施設の受入れ可能人数の決定

 受入れ可能人数は、入所希望月、入所希望施設、入所希望年齢によって変動します。受入れ可能人数については、入所申請の締切り後、各施設で決定します。
 入所希望月の該当施設の空き枠を教えてほしい等のお問い合わせには回答できませんので、あらかじめご了承ください。

入所可否の判定について

 申請締切りの翌月当初に、受入れ可能人数を確定し、受入れ可否の判定を行います。例えば、当月の受入れ可能人数が1人のところに、1人の入所申請があれば、その児童の入所内定となりますが、受入れ可能人数を超える入所申請があった場合、市が利用調整を行います。

利用調整について

 利用調整は、利用者ごとに保育の必要度について点数付けを行い、点数の高い家庭を優先して保育所等の入所を決定するものです。富山市では、「富山市保育所等入所利用調整に関する基準(令和6年11月1日施行)(R7.1入所~の選考分)」をもとに採点と調整を行います。

 過去の利用調整基準は下記を参照してください。
 富山市保育所等入所利用調整に関する基準(令和4年11月1日施行)(R5.1~R6.12入所の選考分)
 

 利用調整に関するよくある質問はこちら

結果通知について 

 利用調整の結果、入所施設が決定した場合は「入所内定のお知らせ」を送付し、入所施設が決まらなかった場合は「入所不承諾通知書」と「最低点数一覧表」を送付します。

最低点数一覧表について

 最低点数一覧表は、当月申請された方で、入所不承諾となった方全員に送付しています。この一覧は、各施設の入所決定者のうち、最も低い点数であった方、同一点数であった場合に最も優先度の低い方の点数を示したものです。入所不承諾となった方は、この一覧と、入所不承諾通知書に記載されている利用調整上の点数を比較し、入所不承諾であった理由(※)を確認することができます。

 ※入所不承諾の理由としては、希望した施設に空き枠がなかった、自分より点数の高い方がいた(優先度の高い方がいた)のいずれかです。

過去の最低点数一覧表

 過去の最低点数一覧表は、利用調整の結果を集計した参考資料となります。そのため、記載されている点数以上で入所内定することを保証するものではないことにご留意ください。
 また、各月の入所決定人数に関しては公表しておりませんので、ご了承ください。

令和7年度
令和7年4月1次 4月2次
5月 6月 7月 8月
9月 10月 11月 12月
令和8年1月 2月 3月

 

令和6年度
令和6年4月1次 4月2次
5月 6月 7月 8月
9月 10月 11月 12月
令和7年1月 2月 3月

 

問い合わせ先

こども保育課

TEL 076-443-2165

大沢野行政サービスセンターこども福祉係

TEL 076-467-5830

大山行政サービスセンターこども福祉係

TEL 076-483-2594

八尾行政サービスセンターこども福祉係

TEL 076-455-2461

婦中行政サービスセンターこども福祉係

TEL 076-465-2125