保育施設概要(寒江保育所)

更新日:2024年11月1日(金)

寒江保育所について紹介します。

施設の概要

施設名称(略称) 寒江保育所
公私・施設種別 公立保育所
設置者 富山市
利用定員(2・3号) 40名
所在地 富山市本郷中部264番地(MAP
小学校区 寒江小学校
電話番号 076-436-5611
入所可能年齢 生後8週から
開所時間 平 日 7:30~18:00
土曜日 7:30~14:00

特別保育について

一時保育 実施なし
休日保育 実施なし
年末保育 実施なし
体調不良時対応型病児保育 実施なし
親子サークル 実施なし
地域活動事業 10月 寒江ふるさとまつり
11月 世代間交流 
 2月 小学校との交流会

施設の特色等について

保育目標 心身ともに健康で明るい子ども
思いやりをもって、友達と遊べる子ども
自分で考えて行動できる子ども
のびのびと自己表現できる子ども
特色 異年齢児保育、年齢別保育の中で、一人一人を大切にし、心身ともに健康で思いやりのある子どもに育つよう保育しています。
戸外遊びや散歩を通して、豊かな自然に触れたり、野菜を育てて収穫したりする体験活動を大切にしています。
自動車文庫を利用し本に親しみ、親子の触れ合いの機会としています。
子育て支援センターの併設 なし

諸経費・その他(入所準備教材費や遠足等の行事に必要な経費は実費です。)

保護者会の有無 あり(月会費あり)
制服・スモックの有無 あり(3歳児から、4~6月、10月~3月着用)
給食について 富山市こども保育課の栄養士が作成した献立を自園の調理室で調理し提供しています。
子どもの心身の健全育成を図るために、発育・発達状態にあった適切なエネルギーや栄養素の量を確保し、食に関する嗜好や体験が広がるように、多様な食品や料理を組み合わせて提供しています。
その他 定員40名の少人数の保育所です。
地域の方は地域愛に溢れ、保育所、そして子ども達をとても大切に考えてくださっています。
子ども達一人一人の個性や思いを尊重し、育ちの姿を見通し丁寧に細やかに関わるとともに、保護者一人一人の思いにも寄り添う温かい保育所作りに職員一同力を合わせて取り組んでいます。