母子健康手帳・妊産婦健康診査

更新日:2025年3月31日(月)

母子健康手帳・妊婦一般健康診査受診票・妊婦歯科健康診査受診票の交付は、各保健福祉センターで行います。

1. 母子健康手帳の交付

医師または助産師の診断を受けたら、早めに妊娠届を提出して、母子健康手帳の交付を受けてください。
交付場所は市内7か所の保健福祉センターです。

*母子健康手帳を大切に
 赤ちゃんの出生から幼稚園(保育所)、小学校入学以降も成長する過程の記録や予防接種を受けた記録が出来るようになっています。大切にして十分活用してください。

※保健福祉センターは、妊娠期から子育て期にわたるまでの切れ目ない支援を行っております。
 母子健康手帳を交付する際、保健師等の専門職が面談を行い、妊娠期から子育て期を安心して過ごすための子育てケアプランを記載した「ママ手帳」をお渡しします。
 市内7か所の保健福祉センターで母子健康手帳を交付しています。お時間に余裕を持ってお越しください。

<窓口に持参するもの>

  • ①妊娠届出書
  • ②マイナンバーを確認できるもの
  • ③妊婦本人を確認できるもの(運転免許証、パスポートなど顔写真があるもの)
  • ※代理申請の場合は、①②に加えて「代理人本人を確認できるもの」「委任状」をご提出ください。
  • 委任状
  • 委任状(記載例)

2. ママ手帳の配布

ママ手帳

母子健康手帳交付時に「ママ手帳」を配布しています。
子育てケアプランや産婦健康診査の結果、産後のこころとからだについて記録のできる手帳です。母子健康手帳と一緒に保管し、ぜひ健康管理に活用しましょう。

 

3. 妊婦一般健康診査受診票・妊婦歯科健康診査受診票・産婦健康診査受診票の交付

安心してマタニティーライフを送るために、定期的に健康診査を受けましょう。母子健康手帳と同時に妊婦一般健康診査受診票(14回分)、妊婦歯科健康診査受診票(1回分)及び産婦健康診査受診票(2回分)が交付されます。

 

お問い合わせ

こども家庭部 こども健康課

電話番号 076-443-2248
Eメール kodomokenko(at)city.toyama.lg.jp ※(at)は@に置き換えてください。

中央保健福祉センター

〒930-0065 富山市星井町二丁目7-30
電話番号 076-422-1172
ファックス番号 076-420-3003
Eメール cchokensenta-01(at)city.toyama.lg.jp ※(at)は@に置き換えてください。

南保健福祉センター

〒939-8588 富山市蜷川459-1
電話番号 076-428-1156
ファックス番号 076-428-1150
Eメール sshokensenta-01(at)city.toyama.lg.jp ※(at)は@に置き換えてください。

北保健福祉センター

〒931-8353 富山市岩瀬文化町23-2
電話番号 076-426-0050
ファックス番号 076-426-9210
Eメール nnhokensenta-01(at)city.toyama.lg.jp ※(at)は@に置き換えてください。

大沢野保健福祉センター

〒939-2293 富山市高内365
電話番号 076-467-5812
ファックス番号 076-468-1645
Eメール osawano-hokensenta(at)city.toyama.lg.jp ※(at)は@に置き換えてください。

大山保健福祉センター

〒930-1392 富山市上滝567
電話番号 076-483-1727
ファックス番号 076-483-3081
Eメール ohyama-hokensenta(at)city.toyama.lg.jp ※(at)は@に置き換えてください。

八尾保健福祉センター

〒939-2398 富山市八尾町福島200
電話番号 076-455-2474
ファックス番号 076-455-2491
Eメール yatsuo-hokensenta(at)city.toyama.lg.jp ※(at)は@に置き換えてください。

西保健福祉センター

〒939-2603 富山市婦中町羽根1105-7
電話番号 076-469-0770
ファックス番号 076-469-0772
Eメール fuchu-hokensenta(at)city.toyama.lg.jp ※(at)は@に置き換えてください。