入所に関する手続きに必要なもの

更新日:2024年11月01日(金) 08時00分

 保育所等の入所に関する手続きに必要な書類について、様式を掲載しています。

1.新規の入所申込みに必要なもの

名称

備考

①教育・保育給付認定申請書(令和7年度入所用)
  PDF ・ Excel

 お子さん1人につき1枚必要です。
 申請書の書き方はこちらを参照してください。

 代理人が申請書を提出する場合は、委任状の提出が必要です。

①-2【利用希望施設(事業者)】別紙
  
PDF ・ Word

 第6希望以降の施設がある場合、ご記載ください。
②保育を必要とする事由の証明書  下記の表から必要な証明書を参照してください。
 父・母等それぞれ1人につき1枚必要です。
③マイナンバー記入用紙 PDF Excel  確認書類を持参してください。(必要なものはこちらを参照してください。)
④母子健康手帳  お子さんの健診結果等を確認させていただきます。
⑤申請者の本人確認資料  運転免許証など
⑥兄弟姉妹の同時申込み時の意向について
  PDFExcel

 複数のお子さんの入所・転所申込みをする際の、意向調査票です。
 この内容に基づいて利用調整を行いますので、内容をよくご確認の上で記入・提出してください。(詳細はこちらを参照してください)

※受付の際にはお子さんの面接を行いますので、お子さんと一緒にお越しください。

2.入所中の手続きに用いるもの

名称 備考
①申請内容変更届出書
  PDFExcel
 入所申込みのときに届出した世帯状況(世帯構成、住所など)に変更があったときに提出する書類です。
②教育・保育給付認定 変更申請書
  PDFExcel
 ①保育必要量、②保育の必要事由、③支給認定期間、④保育料等算定に影響のある事項(障害者手帳の取得など)に変更があったときに提出する書類です。
 保育を必要とする事由の証明書は下記の表を参照してください。
③転所希望届出書
  PDFExcel
 令和7年4月転所希望届出書
  PDFExcel
 2・3号認定児童が、別の保育施設の利用を希望するときに提出する書類です。
 転所については、こちらを参照してください。
④保育標準時間認定請求にかかる申立書
  PDFWord
 月当たりの就労時間等が120時間未満である場合は保育短時間の認定となりますが、就業時間等の関係で保育短時間の時間帯を超えた利用が必要な場合に提出する書類です。
 記載例はこちらを参照してください。
⑤育児休業にかかる保育継続申込書
  PDFExcel
 育児休業中の保育継続利用についての詳細は、こちらを参照してください。
⑥特定教育・保育施設等 退所届
  PDFExcel
 保育施設の利用をやめる場合に提出する書類です。
⑦在園・在所証明書
  PDFWord
 企業主導型保育施設等に同時入所する就学前児童がいる場合に提出する書類です。
 保育料等の多子軽減制度の対象となることがあります。
⑧収入申立書
  PDFWord
 保育料等算定の基礎となる市町村民税額が、海外にいたなどの理由で確認できない場合に提出していただく書類です。
 この他、収入が確認できる書類を添付してください。
⑨支給認定証等 再交付申請書
  PDFExcel
 支給認定証等の再交付が必要なときに提出してください。

3.保育を必要とする事由の証明書

  • お子さんが2人以上同時に申し込む場合は、原本1枚以外はコピーで結構です。
  • この証明書は、認定審査・利用調整の際に、具体的な状況を確認するために使用します。
  • 記載内容について、実態調査を行う場合があり、虚偽の記載が明らかになった場合は、入所が取り消しとなります。
  • 令和3年4月から証明書類への押印を不要としております。ただし、訂正・削除を行った場合は、二重線で取り消しのうえ訂正印を押印し、正しい内容を追記してください。
  • 修正テープ・修正液による修正をした証明書は受付しません。
保育を必要とする事由

様式等

〇家庭外での就労または就労予定
※育児休業明け、産後休業明けの場合は、職場復帰される月からの入所になります。

就労証明書(※) R6.10.24 更新
※事業主が記入

〇自営業、農業、内職など
※事業内容がわかる書類の写しを添付してください。
※申請日時点で事業を開始していない場合は、起業準備による申込みとなります。

自営業等の場合
就労証明書(※)
・申立書①≪自営業等≫ PDF Excel
内職の場合
・申立書②≪起業準備・内職≫ PDF Excel

〇妊娠・出産
※出産予定月の2か月前より、出産日から8週を経過する日の翌日の属する月の月末まで入所が可能です。(多胎の場合は、出産予定月の3か月前から入所が可能です。)
申立書④≪妊娠・出産≫ PDF Excel
〇疾病・障害
※入院や治療期間など、疾病の程度によって入所期間が限定される場合があります。
※障害者手帳(身体障害は1から4級)をお持ちの方は、障害者手帳の写しを診断書の代わりにすることができます。
・申立書③≪疾病・障害・看護≫ PDF Excel
・診断書(指定様式、※) PDF Excel
 または障害者手帳の写し
〇介護・看護
※同居(長期入院等を含む)の親族の介護・看護に限ります。
※要介護度2から5の認定を受けている方は、介護保険被保険者証の写しを診断書の代わりにすることができます。
※障害者手帳(身体障害は1から4級)をお持ちの方は、障害者手帳の写しを診断書の代わりにすることができます。
・申立書③≪疾病・障害・看護≫ PDF Excel
・診断書(指定様式、※) PDF Excel
 または介護保険被保険者証の写し、障害者手帳の写し
〇求職活動・起業準備
※入所日から3か月以内に就労を開始しない場合は、退所となります。
※毎月末に求職活動報告書を提出する必要があります。
※年度内に1回限りとし、年度内で繰り返し認定を受けることはできません。

求職活動の場合
申立書⑤≪求職活動≫ PDF Excel
起業準備の場合
申立書②≪起業準備・内職≫ PDF Excel

〇就学(職業訓練含む)
※保護者の卒業・修了予定月までの入所となります。
・在学証明書(※)または学生証の写し
・就学の期間・日数・時間がわかるもの(カリキュラム等)
〇上記以外の事由 ・申立書
・その事由を証明するもの

 ※第三者が作成する証明書類は、発行から3か月以内のものを有効としています。

 ♦同居の親族等についても保育ができない証明書を提出していただく場合があります。
 ♦既に兄弟姉妹の方が保育所に入所している場合は原則として「就労予定」、「求職中」での申込みはできません。

 

お問い合わせ

こども保育課

TEL 076-443-2165

大沢野行政サービスセンターこども福祉係

TEL 076-467-5830

大山行政サービスセンターこども福祉係

TEL 076-483-2594

八尾行政サービスセンターこども福祉係

TEL 076-455-2461

婦中行政サービスセンターこども福祉係

TEL 076-465-2125